稲葉順子/プレリュード ―稲葉順子ギター・リサイタル―

WNCD1047
  • 演奏:稲葉順子
  • 品番:WNCD-1047
  • 本体価格:2,700円
  • 税込価格:2,970円
  • 発売日:2021年7月30日
  • 録音日:2020年10月29-30日、2021年2月25-26日
  • 録音会場:滋賀・ひこね市文化プラザ・エコーホール
  • PDF版チラシはこちら
  • この商品はAmazon.co.jpでも取り扱っております。
  • amazon

     曲目

    無伴奏チェロ組曲第1番より〈プレリュード〉(J.S.バッハ)
    パバーヌ第1番(L.ミラン)
    カナリオス(G.サンス)
    主よ人の望みの喜びよ(J.S.バッハ)
    プレリュード・フーガ・アレグロより〈プレリュード〉(J.S.バッハ)
    練習曲 “月光”(F.ソル)
    魔笛の主題による変奏曲(F.ソル)
    舟歌(N.コスト)
    ノクトゥールノ(夜想曲)(F.M=トローバ)
    ドビュッシー賛歌(M.deファリャ)
    聖母の御子(カタロニア民謡〜M.リョベート編)
    ラグリマ(F.タレガ)
    アストゥーリアス(I.アルベニス)
    アルハンブラ宮殿の想い出(F.タレガ)
    映画『禁じられた遊び』より〈愛のロマンス〉(A.ルビラ)

     演奏評

    (…)初級・中級者向けの作品中心の選曲で、
    演奏も最近の若手とは対極のように、
    朴訥なまでに一音一音を慈しむように弾いているのは
    ベテランの妙技でもあろう。
    (現代ギター 2021年8月号)

    (…)一つ一つの音を丁寧に扱うのはとてもよいことだし、
    テンポを動かさないのは一つの見識だが、
    どの曲もテンポが遅すぎる。
    (…)より自然な動きや流れがあればと思う。
    (レコード芸術 2021年9月号 準推薦盤)

    (…)ギター用の曲や、素朴な歌を元にした作品では、
    演奏者の魅力も現れているようだ。
    (…)ギターに魅せられた人たちが作り、弾いていることがよく分かる。
    (音楽現代 2021年9月号)

     録音評

    アルバムのサブ・タイトルに“ギター・リサイタル”とあるが、
    収録スタイルもリサイタル会場の客席で聴く趣で、
    楽器から遠く離れた感じの音である。
    (レコード芸術 2021年9月号 90点)

     演奏者プロフィール

    稲葉順子(ギター)
     クラシック・ギターを篠原正志、稲垣 稔、両氏に師事。兵庫県、宝塚市出身。
     1995年よりクラシック・ギター習得のためスペイン(マドリッド)に留学。J.アリサ氏、J.カルドーソ氏に師事。またJ.トーマス氏、D.バジェッシェロス氏、J.アリサ氏等による国際マスタークラスを受講。1997年に渡英し、ギルドホール音楽院(ロンドン)にて、A.アルバネス氏に師事、G.エリオット氏に和声学を師事。またC.ボネル氏にプライベート・レッスンを受ける。
     1997年7月“Recital Certificate”を同音楽院にて取得。1998年6月、再渡英して、ギルドホール音楽院における演奏者資格試験“L.G.S.M.D.(Licentiate of the Guildhall School of Music & Drama) Performance Diploma”に合格しディプロマを取得。スペイン、イギリスにて教会等での演奏会を開催する。
     2000年東京すみだトリフォニーホール(小ホール)にてデビューリサイタルを行なう。また、宝塚ベガホールにて関西でのリサイタルを行なう。以後、ソロ、デュオ、トリオ、ヴァイオリンなど他楽器とのアンサンブルで積極的な演奏活動を行なっている。
     2010年CD「稲岡満男&ギターランド・アンサンブル“スペインの旅”」の中で、稲岡満男氏との二重奏にて2曲を収録。また2010年より恩師である篠原正志氏主宰の音楽祭“いいづなムジカフェスタ”にて10年間講師を務める。
     聖心女子大学卒業。日本ギター協会正会員。

     ひとこと

    『ヨーロッパのクラシック音楽 ―ルネッサンス期(黄金時代)〜近現代―』をテーマに、
    19世紀とモダン、2台のギターで贈るギター名曲の数々

     試聴

    ※CDより、一部の曲を試聴できます(約30秒)。

  • 無伴奏チェロ組曲第1番より〈プレリュード〉(J.S.バッハ)
  • 練習曲 “月光”(F.ソル)
  • ドビュッシー賛歌(M.deファリャ)
  • 聖母の御子(カタロニア民謡〜M.リョベート編)