小澤洋介/
コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ、レーガー:無伴奏チェロ組曲第3番
|
曲目
ゾルターン・コダーイ (1882 - 1967)
無伴奏チェロ・ソナタ 作品8
第1楽章 アレグロ・マエストーソ・マ・アパショナート
第2楽章 アダージョ
第3楽章 アレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ
マックス・レーガー (1873 - 1916)
無伴奏チェロ組曲第3番 イ短調 作品131c-3
第1楽章 プレルーディウム(前奏曲)
第2楽章 スケルツォ
第3楽章 アンダンテ・コン・ヴァリアツィオーニ(変奏曲)
無伴奏チェロ・ソナタ 作品8
第1楽章 アレグロ・マエストーソ・マ・アパショナート
第2楽章 アダージョ
第3楽章 アレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ
マックス・レーガー (1873 - 1916)
無伴奏チェロ組曲第3番 イ短調 作品131c-3
第1楽章 プレルーディウム(前奏曲)
第2楽章 スケルツォ
第3楽章 アンダンテ・コン・ヴァリアツィオーニ(変奏曲)
演奏評
(…)あらゆる点で難度の高いこの曲を相手どって、
このヴェテランは、さすが、堂々とした気迫一杯の演奏を披露している。
必要な逞しさ、線の太さを具えているのがよく、
(…)民族性、土俗性の把握も立派なもの。
(レコード芸術 2018年7月号 準特選盤)
(…コダーイは)単に弾くだけでも難しいが、
聴き手に明確なメッセージを伝えられるレベルの演奏をするのはさらに難しい。
小澤はその困難な課題を見事にクリアしてみせた。
技術的にもまったく不安を感じさせないが、
それよりこの曲の持つ豊かな民族性を明快に表現してみせた力量に驚いた。
(…)この曲の新たな魅力をじっくり味わうことができたことを感謝したい。
(音楽現代 2018年7月号 推薦)
重厚なチェロである。響きだけではない。
表現そのものがパワフルな情熱を赤裸々に描き出していうくように濃密なのだ。
コダーイのソナタはこうしたアプローチによってギラギラと輝き出す。
レーガーの第3番もそうだ。作品が嬉々としてその真骨頂をあらわす。
曲が演奏者を選ぶ、というのを実感させるアルバムだ。
(CDジャーナル 2018年7月号)
このヴェテランは、さすが、堂々とした気迫一杯の演奏を披露している。
必要な逞しさ、線の太さを具えているのがよく、
(…)民族性、土俗性の把握も立派なもの。
(レコード芸術 2018年7月号 準特選盤)
(…コダーイは)単に弾くだけでも難しいが、
聴き手に明確なメッセージを伝えられるレベルの演奏をするのはさらに難しい。
小澤はその困難な課題を見事にクリアしてみせた。
技術的にもまったく不安を感じさせないが、
それよりこの曲の持つ豊かな民族性を明快に表現してみせた力量に驚いた。
(…)この曲の新たな魅力をじっくり味わうことができたことを感謝したい。
(音楽現代 2018年7月号 推薦)
重厚なチェロである。響きだけではない。
表現そのものがパワフルな情熱を赤裸々に描き出していうくように濃密なのだ。
コダーイのソナタはこうしたアプローチによってギラギラと輝き出す。
レーガーの第3番もそうだ。作品が嬉々としてその真骨頂をあらわす。
曲が演奏者を選ぶ、というのを実感させるアルバムだ。
(CDジャーナル 2018年7月号)
録音評
(…)クリアな楽器のダイレクトな音と
短めながらきれいな響きがよいバランスで聞かれ、
複雑な音型でも混濁感なく音楽が伝わる。
(…)楽器と楽曲によくマッチした音色と言える。
(レコード芸術 2018年7月号 93点)
短めながらきれいな響きがよいバランスで聞かれ、
複雑な音型でも混濁感なく音楽が伝わる。
(…)楽器と楽曲によくマッチした音色と言える。
(レコード芸術 2018年7月号 93点)
演奏者プロフィール
小澤洋介(チェロ) Yosuke Ozawa
東京に生れる。トロント大学を経てオーストリア国立ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学卒業。佐藤良雄、H.リチャウワー、V.オルロフに師事。J.シュタルケル、G.マンテル、M.プレスラー、アマデウス弦楽四重奏団他のマスタークラスに参加。卒業後、ザルツブルグ室内オーケストラの首席チェリストを務め、アムステルダム・コンセルトヘボウ、ウィーン楽友協会、日本公演等、ヨーロッパ各地で演奏。12年にわたる海外生活の後、1992年より日本に居住。ベートーヴェン・チェロソナタ全曲演奏会(1998年ロンドン、1998年、1999年、2007年東京文化会館)、また国際的に評価の高い「サンクト・フローリアン三重奏団」で1993年バンフ国際音楽祭(招聘アーティスト)、1996年ニューヨーク・カーネギーホール演奏会、スイスヴィンタートゥール音楽協会定期演奏会、主宰する「クライネス・コンツェルトハウス」でメキシコ・シナロワ州の招待演奏会その他アフリカ、中国など国際的に活躍。ソリストとしてオーケストラとの共演も多数行なっており、近年では東京室内管弦楽団とドヴォルザークの協奏曲を共演(2016年紀尾井ホール)で好評を博する。また指揮者としてクライネス・コンツェルトハウス管弦楽団を率い、東京文化会館等で定期公演を行なっている。その他クライネス・コンツェルトハウス弦楽四重奏団で後期ベートーヴェン&バルトーク及びモーツァルト&ショスタコーヴィチの二つのシリーズの定期公演が進行中。またチェロ一本の独奏による「小澤洋介の世界」も毎年行なっている。小澤洋介の出演するコンサートは「音楽の友コンサート・ベストテン」に多数推挙されている。CD録音、NHK-FM出演等多数、新聞雑誌等でも高い評価を受けている。
東京に生れる。トロント大学を経てオーストリア国立ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学卒業。佐藤良雄、H.リチャウワー、V.オルロフに師事。J.シュタルケル、G.マンテル、M.プレスラー、アマデウス弦楽四重奏団他のマスタークラスに参加。卒業後、ザルツブルグ室内オーケストラの首席チェリストを務め、アムステルダム・コンセルトヘボウ、ウィーン楽友協会、日本公演等、ヨーロッパ各地で演奏。12年にわたる海外生活の後、1992年より日本に居住。ベートーヴェン・チェロソナタ全曲演奏会(1998年ロンドン、1998年、1999年、2007年東京文化会館)、また国際的に評価の高い「サンクト・フローリアン三重奏団」で1993年バンフ国際音楽祭(招聘アーティスト)、1996年ニューヨーク・カーネギーホール演奏会、スイスヴィンタートゥール音楽協会定期演奏会、主宰する「クライネス・コンツェルトハウス」でメキシコ・シナロワ州の招待演奏会その他アフリカ、中国など国際的に活躍。ソリストとしてオーケストラとの共演も多数行なっており、近年では東京室内管弦楽団とドヴォルザークの協奏曲を共演(2016年紀尾井ホール)で好評を博する。また指揮者としてクライネス・コンツェルトハウス管弦楽団を率い、東京文化会館等で定期公演を行なっている。その他クライネス・コンツェルトハウス弦楽四重奏団で後期ベートーヴェン&バルトーク及びモーツァルト&ショスタコーヴィチの二つのシリーズの定期公演が進行中。またチェロ一本の独奏による「小澤洋介の世界」も毎年行なっている。小澤洋介の出演するコンサートは「音楽の友コンサート・ベストテン」に多数推挙されている。CD録音、NHK-FM出演等多数、新聞雑誌等でも高い評価を受けている。
ひとこと
バッハと並ぶ無伴奏チェロ音楽の最高峰、コダーイの〈無伴奏チェロ・ソナタ〉、
そしてバッハへのオマージュ、レーガーの〈無伴奏チェロ組曲第3番〉に、
真の実力派チェリスト・小澤洋介が挑む!
コダーイではベースとなるハンガリーの民族音楽としての側面が
いきいきと活写されている。
そしてバッハへのオマージュ、レーガーの〈無伴奏チェロ組曲第3番〉に、
真の実力派チェリスト・小澤洋介が挑む!
コダーイではベースとなるハンガリーの民族音楽としての側面が
いきいきと活写されている。
試聴
※CDより、一部の曲を試聴できます(約30秒)。
無伴奏チェロ・ソナタ第1楽章(コダーイ)
無伴奏チェロ組曲第3番第2楽章スケルツォ(レーガー)